毎日必死なワーキングママの考えまとめ日記

毎日必死な30代ワーキングママさんのブログ

手抜きつくし2品

またまた脱線ついでに簡単おかず2種😄

 

おかずと呼んで良いのか分からないけど、

一品にはなります😊

 

我が家は娘が私に似て食いしん坊に育ってしまい、

3分間クッキングさえも待てないくらいやかましいので、用意は1分以内、あとは調理器がやってくれる系の料理に行き着きます。

 

なおかつ食費も油断したくない出費ですよね。

家計簿をつけてみて分かると思いますが、

出費にはどうにもならない固定費と、

財布の紐をキュキュッと絞めれば減らせそうな変動費があります。

その変動費の一番幅があるのが食費だろうな…と思います。

 

まぁ娯楽も減らせますが、お金を出してしかできない経験もありますし、それは生きる糧でその経験こそがお金より価値があるとも考えられますから、家族でこれは残すと決めたレジャー費は残しておくべきでしょう。

 

一番締めたい部分は、ダラダラとついつい使ってしまった外食費などですよね…

 

また話題逸れました!

ということで、さて!スーパーに来ました!

買い物です😄

 

肉は安い時にまとめてある程度、どしっと買いますが、安いというのはどういう基準で見れば良いんでしょう…

 

たまにブランド肉だけど、このブランド肉にしては安い!ということで 「SALE!」とシールが貼られていて、私なんかは吸い寄せられるように手にとってしまうことがあります。

だけど、よく見てくださいね。

結構高いブランド肉ですよってこともあります。

迷ったら100gあたり100円を基準に見てみて下さい😄

f:id:babymai:20200219220939j:image

今回は100gあたり78円‼️

100円切っているので「買い」です。

 

ちなみに鳥肉は手羽元の他、店頭には手羽先もありますが、手羽先より手羽元の方が安いし、肉もがっしり付いているので食べ応え満点💯

 

そのまま塩を振ってグリルで念入りに焼くと油分も落ちてヘルシーです

こんな感じ。塩味が少しあって旨旨😁

f:id:babymai:20200219222749j:image

盛り付け全然下手でごめんなさい。

 

続いてはモヤシさんで一品

豆モヤシ大体50円前後かと思いますが

f:id:babymai:20200219221434j:image

4分ほど、袋のままレンチンしてポン酢や味ぽんや焼肉のタレなどタレ次第でめちゃくちゃ美味しくなります。野菜もたくさん食べれてヘルシー

あと一品!が足りないとき

是非お試し下さい😄

 

 

 

 

朝の時短ご飯

家計簿の付け方をお話しして

今回は月々の出費を振り返り、予算を立ててみることをお話したかったのですが、

説明の仕方の方向性がまだ定まらないので、

今回は脱線してズボラ時短家事をお話しします🍳

 

毎朝の朝ごはんですが、

時短、健康、節約を兼ねたいので、

私の中で適任のキャベツさんを毎朝使っています。

 

キャベツを1玉で買い、予め一枚ずつめくって、

千切りにし少し濡らしてレンチンし、

下茹でキャベツを作っておきます。

f:id:babymai:20200218205944j:image

 

べちゃべちゃにならないように、

レンチンしたキャベツをザルにあげた状態でラップをして冷蔵庫に常に2日ほど分ストックしておきます。なんとなくそのぐらいなら気にならなく。

 

この下茹で千切りキャベツ、乾燥わかめ、

味噌(ふちにつける)を予めお碗にセットしてラップで、夕飯食べたらすぐでセットしておきます。

(野菜はなかなか取れないので

キャベツを山盛りに入れます)

 

味噌の量は好みがあり、

塩分を気にしすぎてボケ味になる時があるので

私はふちにつけて調整してもらってます。

(その方が用意も簡単だし😅)

 

f:id:babymai:20200218210352j:image

 

これくらいなら娘を抱っこしながら、

説明をして見せながらできます。

 

ちなみに朝ごはん準備は、

夕食すぐにすませることで、万が一、娘を寝付かせて一緒に寝落ちしてしまっても夜中起きて家事を再開しなくて済みし、心置きなく相手ができます。

余談ですが、夕食後の洗い物も娘に騒がられても、譲らず数分程度の話なのでササっとやってしまいます。

 

もう一品はレンチンのオムレツタッパを出してきて、

シュレッドチーズ(トッピングにつかうやつ)と

冷凍のミックス野菜をババーッといれます。

f:id:babymai:20200218221808j:image

これで準備は完了です。

f:id:babymai:20200218221813j:image

 

朝は予めセットしたキャベツ味噌汁にお湯を入れて、味噌汁を作り、

オムレツタッパは卵を解いて牛乳をいれて全部混ぜて、レンチンで4分、

(塩味がたりなければ食べる時に調整)

娘に味噌汁を食べてもらってる間にレンジに調理してもらいます

 

味噌汁はゴミが出ませんし、

オムレツも丸ごと食べますから、そのまま洗い物を済ませて、保育園にGO!です😄

 

ちなみに娘の食べ残しは、かーたん食べちゃいます😄

 

 

 

ラクなクレジットカードの家計簿の付け方

クレジットカードの利用を家計簿につける際、

引き落とし日ではなく、利用決済日にすべきだ、

と申し上げましたが、これに一手間加えると更に家計簿がわかりやすくなります。

 

まず、メインカードカード(私の場合、ヨドバシ)が一枚あったとします。

ヨドバシゴールドポイント➕カードは

月末締め、翌月27日払いです。

 

その場合、下記のように

ヨドバシ(1月)2月27日

ヨドバシ(2月)3月27日

ヨドバシ(3月)4月27日

というクレジットカードの項目を3つ作ります。

 

f:id:babymai:20200216233936j:image

 

現在の月のものに目印をつけるのもいいかも

 

そこにそれぞれの月の買掛金(負債)を記入していきます。

支出記録をする際、該当の月のクレジットカードを選ぶようにするというかんじです

 

f:id:babymai:20200216234443j:image

 

毎月27日になれば、支払口座からその項目に手動振替を行って負債をゼロにすると言う扱いで記載していきます。

 

これ、試しに一つのクレジットカードの項目でやったら、実際にやるのが一番わかりやすいですが、

1月使用分が2月に入っても27日まで支払いが終わってないので、一つの項目で1カ月と27日を記録することになります。

 

振替を行っても負債がゼロになるなど視覚的に支払った感じがないので、非常にわかりにくく、スッキリしない、モヤッとしたかんじになります。

 

f:id:babymai:20200216234837p:image

 

何よりモヤッとする瞬間が、自分の家計簿のクレジットカードの利用明細記録に誤りがあるのかないのか分からない、

もしくは計算してみるとどうやらどこかしら間違っているようで、支払い口座からの振替記録しても、どうやら計算が合わないときです。

しかもいつから合ってないんだ?と分からないとき。…考えただけで吐き気します😫

 

月毎にクレジットカードの項目を分けていると、

支払い口座から振替を処理したときに、

万が一家計簿の利用記録が間違っていると差異がすぐに視覚的にはじき出されます。

 

f:id:babymai:20200216235134j:image

 

例えば楽天の12月は差異が表示されておらず、

ゼロになってますよね?

=家計簿の記録が合っていた

かつ不正利用もなかったということです😄

 

また月別で項目を分けると照合で見直す際も他の月の利用明細が視覚的邪魔になることもありません。

 

月別口座を2〜3カ月分あれば充分です。

過去の月は、振替さえ終われば、

未来の月の口座に表示を変えてリサイクル😄

 

また1月毎に項目を分けることで、

「今月●万円も使ってるよ😵」と瞬時に感じることもできます

 

 

 

 

 

 

クレジットカードの記録はどうすればいいのか

クレジットカードの記録、

一見難しいです。

 

悩んだポイントは引き落とし日の支出にすればいいのか、クレジットカード決済日にカウントすればいいのか。

 

私の結論は、クレジットカードの決済日に記録することです。

このように、決済日を備考欄に書くようにしてます。

f:id:babymai:20200216133458j:image

一応写真やスクリーンショットも参考程度に載せます。

食費や光熱費も引き落とし日ではなく決済日で集計し、予算に対しての使いすぎを管理するようにしています。

 

決済日付順に記録を残すと、念のため不正利用がないか利照合するクレジットカードの利用明細と非常に照合しやすいです。

 

デビットカードだと、こうはいきません。

まず利用明細は郵送されませんし、明細がハッキリするのに時間がかかります。

 

現金払いだと最後お財布の残高と帳簿の残高が合っているか確認しますが、

その手間もクレジットカードだと省けます。

そして、たまにクレジットカードの記載もれがあっても、利用明細で合わせられます。

 

クレジットカードは賢く限度を設定して予算通り使えば全然怖くないんです。

 

更にわかりやすく管理するには、締め日毎にクレジットカードの記録を切り替えます、

 

ん?サッパリなんのことだか…

文章で書くと分かりにくいので、

次回絵もいれながら説明します😄

家計簿アプリの自動記録はオススメしない

家計簿アプリには、

自動的に銀行データと同期してくれて、クレジットカードの使用履歴も記帳してくれる機能付きのアプリがあります。

 

私はあれはオススメしません。

機能をオフして自分で記載することをおすすめします。

 

どうして❓

何故かというと家計簿をつける意味を考えて欲しいのです。

面倒でも家計簿アプリを開いて

「あれ思いの外、減ったな」

「予算内に収まったかな」

「来月より電気代増えた/減った」など

入力してると気づくポイントがあるんです。

 

家計簿アプリは起動させればさせる程、

気づくきっかけが増えます。

自動記録はもったいない、と思ってます。

 

でも家計簿つけるの忘れちゃう

 

そこで家計簿をつけ忘れない方法を考えていきましょう。

 

Paypayの場合、決算すると下記のような、

決済画面が出ます。

 

f:id:babymai:20200216111800j:image

 

これを決済時にスクリーンショットします

 

寝る前、ベッドの中でも

ケータイを充電器に差し込んだ後にでもピピッと記帳してスクリーンショットを削除します

 

その日のスクリーンショットを削除したら

今日の家計簿はおわり♬

 

バーコード決済できなかった分は

レシートを手に握った状態でいいから、撮影してレシートはゴミ箱にポイ。

 

明細は最悪見えなくても

決済総額さえ見えればいいんです。

 

キャッシュバック還元はダメなん?

汎用性の高いポイントで貯めることが大事だ

と申し上げましたが、

デビットカード、キャッシュバック還元型のクレジットカードはどうしてダメなんでしょうか。

いや、ダメじゃないんだけどね。惜しい。

 

なんで⁉️一番汎用性が高いもの=現金じゃん😄

最高じゃん🌟と言いたいとこですが、

 

いや、ごもっともなんですが、

これじゃ、へそくりにならないんです。

 

と言うのはデビッドカードはそもそもとして還元率が高くないし、引き落とし口座に振り込まれます。

キャッシュバック還元型も同じ

 

高い還元率のクレジットカードがあり、

なおかつ振り込まれる毎に漏れなく指定の口座に振り分けて、こまめにへそくりしていける人なら

意味があると思います。

 

だけど、それじゃあメンテナンスに手間がかかって現実的とは言えません。

 

引き落とし口座に生活費と一緒になってしまっては、支出の額の大きさの実感が薄れるので、

おすすめしません。

 

クレジットカードでポイントを付与するのは囲い込みの狙いがあります。

だから高い還元率がだせるのです。

現金では囲い込みができないのです。

だから現金での還元率には限度があります。

 

そして現金にしろ、ポイントにしろ、高い還元率を打ち出すのは、クレジットカードでの消費を少しでも押し上げる為です。

 

それをよく理解した上で、クレジットカードに踊らされず、クレジットカードをうまく使って、消費することが大事かなと思います

 

 

 

 

 

支払いを管理する

クレジットカードを使用していると、

使用してから支払いまでが期間が長い為、感覚が狂ってきます。

その為、家計簿をつけることが必須になります✍️

 

私が使用している家計簿はZAIM。

ケータイでつけるのが一番かな。

 

パソコンでつけたりもしましたが、

なにせ結婚したり子供できたりすると時間がありません。どこでもいつでもできる方法となると、ケータイが一番便利です。

次、家計簿をつけ忘れない方法について考えていきましょう🤔