毎日必死なワーキングママの考えまとめ日記

毎日必死な30代ワーキングママさんのブログ

ラクなクレジットカードの家計簿の付け方

クレジットカードの利用を家計簿につける際、

引き落とし日ではなく、利用決済日にすべきだ、

と申し上げましたが、これに一手間加えると更に家計簿がわかりやすくなります。

 

まず、メインカードカード(私の場合、ヨドバシ)が一枚あったとします。

ヨドバシゴールドポイント➕カードは

月末締め、翌月27日払いです。

 

その場合、下記のように

ヨドバシ(1月)2月27日

ヨドバシ(2月)3月27日

ヨドバシ(3月)4月27日

というクレジットカードの項目を3つ作ります。

 

f:id:babymai:20200216233936j:image

 

現在の月のものに目印をつけるのもいいかも

 

そこにそれぞれの月の買掛金(負債)を記入していきます。

支出記録をする際、該当の月のクレジットカードを選ぶようにするというかんじです

 

f:id:babymai:20200216234443j:image

 

毎月27日になれば、支払口座からその項目に手動振替を行って負債をゼロにすると言う扱いで記載していきます。

 

これ、試しに一つのクレジットカードの項目でやったら、実際にやるのが一番わかりやすいですが、

1月使用分が2月に入っても27日まで支払いが終わってないので、一つの項目で1カ月と27日を記録することになります。

 

振替を行っても負債がゼロになるなど視覚的に支払った感じがないので、非常にわかりにくく、スッキリしない、モヤッとしたかんじになります。

 

f:id:babymai:20200216234837p:image

 

何よりモヤッとする瞬間が、自分の家計簿のクレジットカードの利用明細記録に誤りがあるのかないのか分からない、

もしくは計算してみるとどうやらどこかしら間違っているようで、支払い口座からの振替記録しても、どうやら計算が合わないときです。

しかもいつから合ってないんだ?と分からないとき。…考えただけで吐き気します😫

 

月毎にクレジットカードの項目を分けていると、

支払い口座から振替を処理したときに、

万が一家計簿の利用記録が間違っていると差異がすぐに視覚的にはじき出されます。

 

f:id:babymai:20200216235134j:image

 

例えば楽天の12月は差異が表示されておらず、

ゼロになってますよね?

=家計簿の記録が合っていた

かつ不正利用もなかったということです😄

 

また月別で項目を分けると照合で見直す際も他の月の利用明細が視覚的邪魔になることもありません。

 

月別口座を2〜3カ月分あれば充分です。

過去の月は、振替さえ終われば、

未来の月の口座に表示を変えてリサイクル😄

 

また1月毎に項目を分けることで、

「今月●万円も使ってるよ😵」と瞬時に感じることもできます